東京や関東近郊のレトロなスポットを一挙に紹介。
昭和レトロなカフェのクリームソーダや、著名人が愛したレストランやホテル、おもちゃ、アクセサリーなどキッチュな魅力を持った雑貨店、昭和初期の長屋文化を変わらず残す横丁や銭湯、アートとして再解釈されつつあるストリップ劇場やラブホテルなど見ればきっと訪れたくなるところばかり。さあ、タイムスリップに興じてみよう。
タイムアウト東京 > Things to do > 東京、8月に開催するレトロイベント5選
2025年は昭和元年から数えて100年、平成元年から36年が経った年だ。世代でなくても、昭和なアナログでカラフルなデザインや、平成のキラキラした世界観に触れると、不思議と心がときめいてくる。ここでは、そんな心の中にある「宝物」のような記憶に、ノスタルジー感じる時間を通して触れられるイベントを紹介する。
遊園地でエネルギッシュな昭和の世界を満喫できるイベントのほか、馴染み深い昭和の味をファーストクラスのホテルがアレンジした贅沢なビュッフェ、「平成レトロ」の世界に浸れるイベントなど5を紹介。
レトロな世界にタイムスリップしてみては。
東京や関東近郊のレトロなスポットを一挙に紹介。
昭和レトロなカフェのクリームソーダや、著名人が愛したレストランやホテル、おもちゃ、アクセサリーなどキッチュな魅力を持った雑貨店、昭和初期の長屋文化を変わらず残す横丁や銭湯、アートとして再解釈されつつあるストリップ劇場やラブホテルなど見ればきっと訪れたくなるところばかり。さあ、タイムスリップに興じてみよう。
プリン、クリームソーダ、ナポリタンといった往年のメニューを提供する喫茶店や「クリアグラス」、「薬局の人形」で馴染みの「サトちゃん」や「ケロちゃん」といったマスコットなど「昭和レトロ」な世界が人気だ。ここではそんな懐かしの雰囲気を今に残す都内のスポットを紹介しよう。
古民家カフェや純喫茶はもちろん、有形文化財に登録された銭湯、元闇市の市場、「あの頃」を今に残す横丁、レコード店、ストリップ、レトロ自販機の聖地までタイムアウト東京ならではの視点で選んでみた。ぜひ参考にしてほしい。
東京随一の歓楽街、新宿。この街のせわしなさから逃げるには、タイムスリップしたような気分になれる喫茶店に逃げ込むことだ。ここでは、看板猫がいるレトロな喫茶や、ジャズ喫茶を語るには欠かせない歴史のある名店、終電を逃した時に駆け込みたい24時間営業店などを紹介する。
純喫茶や近代建築、インベーダーゲームの筐体(きょうたい)や駄菓子、昭和に流行したキッチュなアパレルやおもちゃなど「レトロ」なものが今人気だ。そこには、古き良きものを埋もれさせまいとする歴史への敬意のようなものが感じられる。ここでは、そんな長い時の洗礼を受けたからこそ、人々を引きつける歴史的な価値を持ったミュージアムを紹介する。
明治や昭和初期に建てられた名建築から、昭和の人々の暮らしに思いをはせることができる庶民的な民家や、弾痕が残る戦災建造物まで「レトロ好き」なら心ときめくこと間違いなしだ。
訪れる前に公式ウェブサイトで営業時間の確認をしよう
Discover Time Out original video